2025年7月19日土曜日

庭の蝉が教えてくれる本当の梅雨明けと、ひまわりブーケ。

たっぷりの雨が降り、

昨日の朝は、

庭にて、

蝉が大合唱。

きっと、

このタイミングが、

梅雨明けだね。

 昨日の仕入れは、

心に決めてた、

ひまわり。

そして。

夏の草花たち。




やっぱり、

見ているだけで、

元気が出る、

ひまわりの黄色。

サンリッチライチ、

グリーンバースト。




初使いのアヤメの実。





ヘレニウム、

イエロー。





めちゃくちゃ野生味溢れる、

元気一杯の

トラノオ。




グネグネ茎がなかなか手強い、

グリーンミスト。

香りが、

ディルっぽい。



色味が爽やかな、

リンドウ、

パステルベル。

 暑い中、

駅からの坂道を登って、

お二人お越し。

 花材の下処理も丁寧に、

ブーケを組んでいきます。






















優しい表情も、

素敵。

 綺麗に出来上がり、

撮影タイム。

























































次回は、

三人揃って、

お花時間楽しみましょう!



午後は、

お二人お越し。







なかなかの太さですが、

涼しい顔で、

仕上がりました。














































 




次回も、

お待ちしてますね。

 みかげ芸術堂にお届けのブーケは、

ピンクッションフラワー、

モカラ、

クレマチスで。





















セピア色になった、

庭の紫陽花。

ロンドンから持ち帰ったブリキ缶に、

ばさっと。

 来週からは、

イギリス&スペイン。

ブログは、

帰国してから

書きますね。




2025年7月17日木曜日

ライブ出演の友人に、ブーケを。

 昨年に続き、

チキンジョージのライブに出演の、

弁護士先生に、

友人一同からの、

ブーケを組みました。

 大きくて、

暑さに強く、

ばえる感じで。











カラー

キャプテンプロミス、

スターチス、

ブリスゴールド、

瑠璃玉アザミ、

ベッチーズブルー、

リューカデンドロン、

ライムブッシュ、

合わせたグリーンは、

ロンドン時代によく使った、

イタリアンルスカス、

国産のデス。











とっても喜ばれました。

 カラー以外の花材で、

小さめブーケをギフトに。












暑い時期でも、

ちょっと飾ると、

やっぱり、

嬉しいね。