1992年から四年間住んだ、
ケント州。
懐かしかったり、
少々、
切なかったり。
旧友宅、
2軒に、
それぞれお泊まりさせていただき、
おしゃべりにも花が咲き。
ある日は、
以前プレイしてたゴルフ場へ。
昔、
頑張った痕跡と共に、
記念撮影。
最終ホールは、
池越え。
たくさんの観客に見守られて、
緊張のショットです。
コッツワルドにドライブ。
久しぶりに、
Daylesford へ。
オーガニックの食料品、
雑貨、
とにかく、
素敵なものがたくさん。
久しぶりに訪れると、
更に、
敷地が広くなり、
駐車場も大きく、
そして、
おしゃれしたイギリス人の方々&シュッとしたわんこさんが、
わんさか来られていました。
別荘族かなあ。
白いゼラニウムも、
いいねえ。
レンガの色と、
窓枠の色、
素敵。
りんごの木。
ディスプレーも、
さすが。
全て、
売り物ですが、
雑誌、
”Country living" とか、"Home &Garden" っぽい。
お庭のワークショップかなあ。
めちゃくちゃ、
写真撮りました。
どこを切り取っても、
良いわ。
花屋コーナー。
家具も、
もちろん、
値札つき。
お花のワークショップの準備かなあ。
ロンドンでお花を習ってた時は、
こんな風に、
エプロンとハサミと麻紐が
用意してありました。
懐かし。
お花を飾ると、
やっぱり、
いいねえ。
このリース、
素敵。
我が家にあるものも、
色々と、
発見。
ナーンか、
良いね。
ガーデンエリアも、
えらく、
充実。
苗も、
色々と。
パスタも、
美味。
ジンジャービアも。
コッツワルズの村々へ。
気楽に訪れると、
とにかく、
車の列と、
大型のツワーバス。
ひえ〜。
石造りの細い橋を、
大型のバスが、
ギリギリ通る。
なんだかねー。
とにかく、
お庭を堪能して、
郊外に住む、
ロンドンに戻り、
色々散策。
(続く)。