旅行が、
続きますー。
もう一年くらい前から、
大学同期の面々と、
計画していた、
北海道ニドムクラシックでのゴルフコンペと、
エスコンフィールドでの、
阪神*日ハムの交流戦の観戦。
内容パッツンパッツンのプラン。
折角北海道に行くので、
我が家は、
少し、
長めに北海道に行ってきました。
天気が一ヶ月から二ヶ月後ろに戻る、
服装の用意が、
難しい。
ヒートテックも要る??
空港降りて、
早めのお昼。
初
スープカレー。
最初は、
美味しくいただいたけど、
途中で、
猛烈に、
お腹がパンパン。
半分で、
ギブアップ。
味はよき。
一泊目は、
大雪山国立公園内の、
旭岳の麓のロッジ。
まだ、
雪も残ってます。
旭岳も、
雪残ります。
温泉が、
ほんと、
素晴らしかったー。
景色も、
癒し。
動物注意が、
北海道だわ〜。
富良野へ。
六花亭のカフェの前が、
葡萄畑。
パラグライダー。
そら、
青しー。
道路脇は、
フキが
いっぱい。
美瑛まで、
ドライブ。
”青い池”が、
めちゃくちゃ、
青い、
綺麗。
東山魁夷の絵画みたい。
橋から乗り出すのが、
ちと
怖い。
花畑のパッチワークを見に行ったけれど、
まだ、
早かったー。
小さな苗が植ってる。
ラベンダーも、
あと、
一ヶ月くらいかなあ。
360度パノラマは、
圧巻。
広ーい。
工夫のある見せ方で、
めちゃくちゃ
楽しめました。
写真あんまり、
撮ってないなあ。
しろくまさんは、
数枚。
翌日は、
ニドムクラシックにて、
コンペ。
お天気もなんとか、
持ちました。
楽しく、
賑やかに、
ラウンド。
翌日夜は、
エスコンフィールドへ。
綺麗な、
座りやすい、
食べ物もたくさん、
よき球場でした。
虎キチの友人に混じって、
応援。
阪神ファンは、
甲子園より、
おとなしめだわ。
友人たちを見送り、
札幌にて、
もう一日。
北海道の食材で、
フレンチを堪能。
サービスも良くて、
美味しくいただきました。
ホワイトアスパラ、
美味でした。
オレンジソースも、
丁寧に作り込まれた料理を、
本当によきサービスで、
堪能。
最後は、
デザートが、
ワゴンで。
好きなだけ。
四種類を選び、
極上のアイスと共に、
楽しみました。
金曜日の夜遅く戻り、
ささっと寝て、
翌朝早朝、
花市場。
オーダーしておいた花材は、
北海道にいる間も、
仲卸さんが、
色々連絡してくれて、
バッチリ、
用意できました。
胡蝶蘭は、
”キリン”と、”レッドルージュ”。
キリンがないけれど、
よく似たのを、
用意してくれてました。
感謝*感謝。
ベースに、
リシアンサスのアプリコットを、
たっぷりと。
間にチースを入れ込み、
ところどころ、
ワイルドフラワーのタイノテスを入れて。
胡蝶蘭は、
自由に飛ぶように、
5本配置。
もう一つは、
ピンク系で。
思いっきり、
ピンク。
楽しく作って、
今朝、
搬入。
素敵な音楽やアートの、
拠点となりますように。
オープン、
おめでとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿