2025年11月3日月曜日

秋アレンジ、最終。

 昨日の午後は、

ミモザ会の三人様お越し。

ずっと買い続けたダリア”祝盃”も、

今回が最終。

名残のダリアです。

 ご用意した花材は、




普段は、

花別に並べて、

お花を一個一個楽しんでから、

みなさんで仕分けですが、

 今回は、

夕方の忙しい時間が迫ってるので、

あらかじめ、

人数分、

仕分けてます。

ダリア 祝盃

ばら 刀

ケイトウ レイエン

マム シャンパンピンク

ティナスベリー

ソケイ

丸葉ルスカス




こちらがティナスベリー。

イギリスでは、

花が咲く人気の低木で、

お庭には、

必ずある感じ。

実が、

ブルーっぽい黒で、

ほんと、

綺麗。

 さて、

部屋が暗くなってきて、

あかりをつけると、

カメラ、

むずかし。




みなさん、

淡々と、

手早くて、

途中の写真が、

少ない。

 どんどん完成して、

撮影。

ホワイトバランスいじったり、

シャッタースピードや、

ISO感度を変えたり、

ほんと、

悩むー。




みなさん、

お隣を見ずに、

ひたすら集中で作り上げたので、

一つ一つ、

異なりますね。





























































次回は、

全員揃って、

クリスマスレッスン。

お待ちしてますね。

 その他、

お届けのブーケあれこれ。
























 今朝の仕入れは、

なかなか凍えました。

針葉樹も出回り始め、

冬の足音も。

 明日は、

晩秋を感じるブーケレッスンです。



0 件のコメント:

コメントを投稿