2023年7月29日土曜日

酷暑ですが、バッチリとお花との時間を楽しんだレッスン*2。

 昨日と今日は、ほぼ同じ花材で、

アレンジやブーケを作っていただきました。

 駅から徒歩の方が、両日合計、4名。

登り坂なので、この時期は、

なかなかの難所ですが、

両日とも、タクシーがなくて、

みなさん、

徒歩で

お越し。

 本当、お疲れ様。

でも、部屋はひんやりで、

お話もはずみ、

楽しい*楽しい、良き時間となりました。

 花材は、




めちゃくちゃ綺麗な、

ライムグリーンな葉っぱが魅力的な、

ルテウス。

熱湯に少しつけて、

水揚げ。

水下がり注意の、

葉物。





初使いの、

リシマキア ファイヤークラッカー。

この時期限定の花材は、

気持ちが上がる。

黒っぽい葉っぱと、

小さな黄色い花が、

嬉しい。




涼やかで、

扱いやすく、

丈夫で

長持ち。

そんな、凄腕の葉物、

リキュウソウ。

この時期は、葉っぱの上に、

小さな花が。

アレンジには、

切り分けて、

使いやすい、

挿しやすい。

なんて、

良い子。





昨年のロンドンでの、

娘の結婚式の際に、

ロンドンではありえない暑さと、

乾燥の中、

アレンジに大活躍だった、

スターチス。

日本では、

初使い。

なんとも、

良い色合い。







暑い時期は、

頼れる花は、

やっぱり、

リシアンサス。

NFマンゴー。

名前も、トロピカル。






夏場は、バラは小さく咲きますが、

レモンフォセットは、

形も、色も、

良いわ〜。




カラーのピカソ。

暑い時期は、

特によし。

カラーって、

ちょっと非日常感で、

使うと、

褒められること間違いなしな

花材。

 オアシス切り出し、

セロファンの上にセットして、

数点の注意点を言ったら、

あとは、

各自お任せで。

 まず、花歴数年先輩のKちゃんから、

完成。



以前は、

ひな壇に作りがちでしたが、

昨今は、

バッチリと、

360度綺麗に。


















愛ちゃんも、

完成。

こちらも、

見事に、360度完成。




















お仕事でお休みのEちゃんは、

自宅で、ブーケを作るとことで、

花材を届けてもらいました。

次回は、

久々のフルメンバー4名で、

賑やかにバスケットアレンジ、

作りましょう!


そして、今朝お越しのSちゃんは、

実家のママが誕生日ということで、

小ぶりなバスケットアレンジを用意しました。

 レッスンの前に、作って撮影。








先ほど、

お母様が大好きな色合いで、

とても、

喜んでくださったと、

LINE来ました。

よかったー。

バスケットは、

お花の後は、

じゃがいもやら、

みかんやら、

入れてくださいねー。

 さて、アレンジのお二人は、

セロファンとオアシスをセット、

ブーケのYちゃんは、

ネトワイエ。

同じ花材でも、

手際が、

変わります。






















いろんなお話しながら、

楽しく進み、





















なんと、

ブーケ単体の写真、

撮り忘れ。

 後半は、

Yさまがプロデュースの、

お茶の稽古着の話で、

盛り上がり、

試着やら、

なんやら、

とにかく、

撮影が

少ない、、。













次回は、

しっかり説明しつつ、

バッチリと

撮影もしますね。

 素敵な夏をお過ごしくださいませ。










2023年7月25日火曜日

あっという間に、もう7月も25日。

 京都に行って、年2回の花の資材のメッセに行き、

お気に入りのラッピングやリボンを、

思いっきり買ったり、

京都で美味しいもの食べたり、

京都国立博物館で、

茶道具や修復したての、

等伯の”古木猿構図”を見たり。

いろいろインスタにはあげたけど、

ブログは10日間、

おさぼりくん。




前回の仕入れで、

家用に、

ジニアを仕入れてました。

好きなんだけど、

花もちがなかなか。

とりあえず、

家で試したけれど、

やっぱり、

レッスンには、

使いにくい。

”三日天下”でよければ、

本当、

可愛いんだけどなあ。

悩ましやー。





リキュウそうの葉っぱの上の花も、

たまらない。





久々に使った、

金魚鉢の花入。

この時期は、

なんだか涼しげで、

好きかも。



暑い中ですが、

花のある暮らし、

満喫中。

でも、やっぱり、

冷房は欠かせない。





この時期、丈夫さでは、

クイーンな、

クルクマ。

ちょっと仏花っぽいのだけれど、

バラやニゲラと飾ると、

意外に、

可愛く。



梅雨明けと共に、

始まる、

大洗濯大会。

普段は、

乾くのに時間かかるやつを、

一気に、

洗う。




スリッパもね。




やはり、ジニアは、

三日間ほどで、

七割くらい、

終了。

ブーケは、

投げ入れに。

 そして、冬には極寒な玄関。

この時期は、

あっつあつ。

なので、

花は飾れないので、

数本残して、

セピアになった紫陽花を

飾ってます。







そして、8年かけて、

巨大になった、

エアープランツの

コットンキャンディー。





直径は、

なんと40センチほど。

とりあえず、

三分割にすることに。






さらに、分割できそうなので、

様子みながら、

やってみます。

 さて、昨日のレッスンは、

ブーケ。

苦手なお二人に、

簡単な花材、、

と思いながら、

まっすぐで組みやすいバラは、

涼しげな色がなくて、

涼しげな花材を選ぶと、





やっぱり、

クレマチスは、

買ってしまう。




ソリダゴは、

組む際に、

クッションになるので、

良さそう。






スカビオサの、

ファーマホワイト。

涼しげで、

茎も長め。



暑さに強い、

リシアンサス。

このシリーズは、

枝分かれが、

下の方なので、

花を分けやすい。


ユキヤナギは、

ブーケの最後に、

ぐるりと使います。




一応、見本で組んだブーケ。




でも、ブーケって、

難しい、、と

言われてしまいます。

やっぱり、

回数いるよね。

 途中の写真を撮る余裕なし。

なんとか、

仕上がりました。


















ラッピングも、

なぜか、

細巻きのごとく、

巻きがち、

なので、

一度やり直して、

ふんわりと、

ラッピング。















また、涼しい時期に、

リベンジブーケ、

組みましょう。

良き、夏をお過ごしくださいませ。