2025年10月19日日曜日

ついに、来た来た、秋がね。

 


雨がちな、

昨日の午後。

お二人様、

お越し。

 坂を徒歩で上がって来られるので、

少し秋な装いでこられて、

我が家に着く頃には、

汗ばむ、

悩ましい、

この時期。

 あったかい紅茶を用意してたけれど、

結局、

アイスミルクティーで。




ご用意した花材は、

花市場で、

またまた出会った、

小ぶりのダリア、

”祝盃”。

綺麗な色のまん丸なピンポンマム。

オペラチェリー。

リシアンサス、

ウエーブクラシカ。

ケイトウ

オレンジクイーン。

ホトトギス。

実付きルテウス。

木苺ベビーハンズ。

オアシスの細かい場所を隠すのに、

お庭から、

ユーカリも。

 談笑タイム終わり、

オアシスを切り取り、

丁寧に、

給水。

プロセスには、

細かい工夫もあり、

丁寧な下準備って、

ほんと、

大切。

 あとは、

挿すアングル、

順番、

切り口のアングル、

長さ、

等々。

 あとは、

それぞれのテーストで。










真剣に、

でも、

やっぱり、

楽しくね。

 出来上がって、

撮影タイム。
























和のテーストが、この時期にぴったり。





























楽しく、楽しく、アレンジが出来上がりましたねー。






お届けや、ギフトのブーケも色々と。









半年ぶりくらいに、玄関に花を飾れました。













残り花を愛おしく。









小さな女郎花が、庭のあちこちに。






迎春アレンジの南天を挿し木で増やした、可愛い南天。





剪定で小ぶりになったオリーブに、新芽たくさん。

しばらくの秋を楽しもう!




0 件のコメント:

コメントを投稿