2014年8月30日土曜日

名残の夏を愛でる”プチ集中レッスン”@ラフィネ

今日は、とっても楽しみにしていた”プチ集中レッスン”。

その前に、まず本日のお楽しみ第一弾。

昨年の11月にローズファームケイジさんのイベントで出会った

お花仲間三人で、ランチ♪

それぞれピンで参加した三人。

終日行動を共にし、その後はFBでもっぱら交流。

 今日は、その後初めての再会ながら、

FBのおかげで、旧友に再会なノリ。

楽しーく二時間ばかりランチ&おしゃべり。

無類の花好きなので、気持ちがぴったり合って、

本当に楽しいひととき。

 その後、レッスンのあるアトリエに移動。

日頃通っているM様の案内で、迷う事無く10分弱で到着。

私と広島から参加のI様は、お初のレッスン。

楽しみ♪













極上の花が並び、わくわく。

今日は、”夏の花を遊びましょう”ということで、

ブーケ・ロンを三つ作ります。

 一つ目は、なんとスカビオサを50本ずつ。




ジャイケンを勝ち抜いた私が選んだのは、こちらの色。




薄めのピンクも可愛い。







丸葉ユーカリと野バラをいれて、ブーケ作り。

さちえ先生の丁寧な教えで、無事完成♪







実は、この日は、ランチと我々のアテンドのために、

貴重な休日にお付き合いいただいたM様。

途中までレッスンを見守ってくれました。

モデルになってもらい、撮影。




花の向きや、バランス。

学ぶこと多し&とにかく、楽しい♪





後のお二人のブーケと、スカビのブーケ 三姉妹。

かわゆし。

 二作目はキャラの強い山ごぼうと、大きい頭の紫陽花がなんと五本。

それに、お初にお目にかかる、ライステリア。







出来上がりは、かなりなボリューム。

手強かったのですが、達成感は大♪




I様は、抑えめなブルー。

こちらも、素敵な色♪

 三つ目は、目から鱗なブーケ。




フウセントウワタの使い方が、斬新。

洗練された組み方に、感動。

カラー、グラミネ、胡蝶蘭、それにアジアンタムを

かなり熟慮しながら組みます。




とっても難しかったのですが、

達成感もハンパなし。

 終わったら、マラソンを走り抜けたような爽快感。

最後はラッピングを伝授していただきました。








本当に、余す事無く教えて頂き、

満足感は、想像を超えました。

 お花がつなぐ、友情の縁にも感謝かんしゃ。

あー、やっぱり、ブーケは楽しい♪と実感。

幸せな一日でした。

さちえ先生、ご一緒いただいた皆様、ありがとうございます♡

2014年8月26日火曜日

久しぶりのアレンジレッスン♪

昨日は久しぶりに早朝に花市場へ。

まだ、バラの売り場は閑散としてました。

そんな中にも、少し秋らしさもちらほら。

悩んだ末購入した花材で、レッスン。

 少々お久しぶりだったので、夏の報告会と化し、

楽しい時間♪

小一時間がたち、一応本来の目的のアレンジをつくりに

二階へ。

 トルコキキョウ二種、けいとう、リオン、フウセントウワタ、

それに木いちごと、お庭からローズマリー。

手と口を両方動かし、無事完成。










それぞれ置く場所によって、

オールラウンドだったり、




ややフロントフェース気味だったり、





置く場所によって、工夫します。








そして、ランチタイム♪





今日もお忙しい中、Y様が韓国料理を持参くださりました。






韓国風お好み焼き、韓国風ハンバーグ、春雨の炒めたもの。

全て、お野菜もいっぱい。

美味しい♪

 とっても楽しい時間は、あっという間に過ぎ、、、。

来月もお待ちしておりまーす。

2014年8月24日日曜日

カラーいっぱいブーケレッスン@芦屋アイロニー

連日、梅雨な天気の神戸。

広島を始め、あちこちで猛威をふるう大雨。

夏休みの終盤にやって来た突然の悲劇に、胸が痛みます。

自然は恩恵を与えてくれると共に、時には猛威をふるう、、

一日も早く平穏な日々が戻ることを祈ってやみません。

 雲行き怪しい中、芦屋へブーケレッスンに。

パリに出店すべく渡仏、先日日本に戻られた谷口オーナーが

今日の先生。

花材は、大降りな紫陽花になんと20本のカラー/ピカソ。

それにベルテッセンやセダム、グリーンスケール、木いちごを添えて。

 大降りな紫陽花ならではの、注意事項、

下準備、様々なヒントをいただきながら

デモを見ます。




谷口さんが持つと、

以外に小ぶりに見えるのですが、、、




持ちきれなくなったら、テープで巻いてください、、というアドバイス。

カラーの茎は以外に太い、、(汗)。


  

こちらが、花材。

20本のカラー、存在感。

 最後の数本で限界に達し、テープ巻きしました。

紫陽花の形が、アシンメトリーだったので、

端に来てしまいました。





今までで、一番苦戦。







店内も少しずつ秋の気配。







こちらは、オーナー作。

グリーンスケールがのびのびと素敵です。




花材によっても、注意するポイントが変わり、

毎回勉強すること多々です。

 家に帰り、お花を飾るころには、又結構な雨。

これ以上、被害が広がりませんように。



2014年8月15日金曜日

行ってみれば、超オンシーズン/夏の京都

前日に急に予定を決めて、昨日は京都へ。

ふと京都に行きたいなあと思い、電話したところ、

じゃあ**へ行こう、、とすぐ決まるところが、

姉妹のいい所。

姉が、ランチの場所とその後行く場所も決めてくれて、いざ!

京の夏はとにかく蒸し暑い、、、ちょっと人手も少ない、、と

目算した私、、、、甘かった。

京都駅は、すでに人々の熱気で、気温二度ばかり高し。

 さて、人気のランチ処なので、前日取れた予約は11時。

雨模様なので、ちょっと暑さもまし、、。










観光スポットが目白押しの東山界隈にあって、

この静けさ。

画家竹内栖鳳が作り上げた1,300坪の敷地内にて、

イタリアンのランチ。

雨まじりな天気が、しっとりと合います。







竹内栖鳳さんの掛け軸。

東山界隈の景色のようです。




11時前に入ったので、まだ静か。

帰る頃には、満杯でした。




爽やかな食前酒と共に、乾杯。

 一番軽いメニューなので、1,500円なり。







前菜は、スーパかサラダ。

季節にぴったりの、メニュー。








メインもぺろり。

このあとコーヒーをいただき、お庭散策。




週末は、ウエディングに使われる人気スポット。

この日も、何組もの方が、前撮りに。

 この前撮りって、我々世代には、馴染みなし。

今ドキの結婚式は、物入りかな。




音楽堂もあり。






良く手入れされていて、気持ちいいです。

こういう場所が、素敵にメンテされてどんどん生かされる最近のトレンド、

大歓迎♪

 さて、東山界隈を散策。




どこからも見える八坂の塔。
















だんだんと雨もやみ、蒸し暑さがマックスに。







京の土産には、欠かせないこのアイテム。




海外からの観光客もたくさん。

 その忙しい通りから一歩入ると、







静かな佇まい。










イノダコーヒーもしっとりと。





人気の人力車。

爽やかな若者が、元気に走る姿と筋肉、、、、癒し♪






あちこちに、歴史スポットも多々。







次回は、ここも行かなきゃね。



















次なる目的地は、京の夏の旅企画のひとつ、

文化財特別公開の大雲院へ。








1587年、正親町天皇の勅命により、織田信長・信忠の菩提を弔うため、

建立されたのが、大雲院。

その後、場所が商業繁華の中心となったため、昭和48年に移転。

今にいたる、、。




大雲院境内にあり、昭和三年に大倉財閥の喜八郎氏により、建立されたのが

祇園閣。

一年中祇園祭の鉾を見ていたい、、との意向により、

外観は鉾そのもの。










階段をのぼり、上に行くと界隈を見下ろせる絶景。

周辺のプライバシー保護から、撮影は禁止。

五山の送り火の山々も見下ろせます。

敷地内にある織田信長・信忠親子と市川五右衛門のお墓に参り、

再び散策。













そそられる提灯があちこちに。





いつか行きたい料亭もここに。

 いつのまにか、雨傘が日傘にかわり、

暑さマックス。

甘味処に駆け込み、体を冷やします。




黒蜜のかき氷。

最高(^^)

 京都にシーズンオフはなし、、と実感。