2025年9月6日土曜日

若干涼しい空気感の中、九月ブーケを組みました。

 昨日の仕入れ、

台風や雨予報の雨量にビビりながら、

予報ほどでもない空模様にほっとしつつ、

無事帰路へ。

 悩ましいのが、

欲しい色合いの花材が、

なかなか揃わず。

悩んだ末、

枝物多め、

サーモンピンク的な色が良かったので

丈短めながら、

モカラも連れて帰りました。





葉っぱの色が大好きで、

なかなかの量を買った、

ルテウス。





今回のセンターといっても過言ではない、

丁字草。

いい具合の紅葉具合が、

嬉しい。





この色が気に入って、

買ったモカラ。

ブーケの終盤に入れ込む予定。





リシアンサス アンティークピンク。





コスモス ピコティー。

水揚げ時点で、

かなりの葉っぱをネトワイエ。





アワ。

ブーケに入れると、

いい具合に仕上げてくれる、

大好き花材。




蕾ですが、

一応、

フジバカマ。

夏休み中の出来事や、

色々お話しして、

ここも、

レッスンでは、

大事な部分。

私を含め、

高齢の親を抱える世代なので、

情報も共有できて、

良かったです。

 さてさて、

ネトワイエして、

サクサクと仕上がりましたー。




いい感じに、

秋っぽいブーケ、

出来上がりました。



なんか、

かわいいねー。

















どのブーケも、

みーんな、

素敵。












































お気に入りの色のラッピングを選んで、

ブーケを抱えて、

はい、

撮影。




良い表情で、

撮れましたねー。

 午後も、

同じ花材で、

お二人さんお越し。








順調に、

仕上がっていきますね。









いい感じに仕上がり、

撮影タイム。
















































みなさん、

楽しくブーケを組んでいただき、

私も嬉しいです。

 次回は、

秋が来てますようにー。








0 件のコメント:

コメントを投稿