急に夏日がやってきて、
まだ4月半ばすぎたくらいなのに、
暑い〜。
夏が思いやられるけれど、
とりあえず、
お持たせの小さめブーケを組んで、
撮影。
午前中は、
お二人さんお越し。
今月は、ブーケ。
葉物が、
今シーズン初の木苺ベビーハンズ。
淡いグリーンが、
嬉しい。
あちこちの新緑のふわふわが、
なーんか、
うきうきする。
六甲山の淡い色のパッチワークも、
新鮮。
一ヶ月も経つと、
すっかり緑濃く。
今だけの楽しみ。
今一度、
ネトワイエと、
スパイラルの指の動き、
途中でブーケの真ん中あたりに枝を足したいときの、
コツ。
いろいろ伝授。
とにかく、
楽しむのが、大事。
無事、
完成。
ラッピングは、
山野草紙の柔らか目をチョイス。
横の姿も、
可愛く。
良き笑顔で、
午前の部、
終了。
午後は、
三人さんお越し。
リシアンサス、
ジュリアスラベンダー。
暑い間も、
元気に咲いてくれる、
頼れる花材。
今週も買ってしまった、
バラ、
リメンブランス。
咲くと、
真ん中あたりが、
ぷっくりと膨らんで、
それも良き。
新芽もまばゆい、
木苺ベビーハンズ。
こちらも、
先週も買った、
セントレア ブラックボール。
いい色合い。
スカビオサ、
午後は白いので。
ふわふわの、
バニーテール。
ベロニカ
スマートネイビー。
午後も、
しっかり説明して、
開始。
スムーズに、
完成しました。
お茶の時間に、
神戸のベイエリアにできたアリーナや、
文楽の話、
ゴールデンウイークの旅行の予定、
などなど、
楽しく。
来月も、
お待ちしておりますねー。
夕方ブーケを取りに来てくれるYちゃん用に、
ブーケを組んで、
撮影。
ブーケは、
どのことどの子が、
隣だと可愛いかなあ、
とか、
高さはちょこっとここは高め、
ここは、
低め、
とか、
考えて、
茎同士が、
綺麗に重なるように、
組むと、
スムーズに、
出来上がり。
この時間、
めちゃくちゃ楽しい。
4月のブーケ、
楽しい〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿