2021年5月5日水曜日

素敵だった龍安寺。

 GW最終日の子供の日。

雨、雨、雨、、、、、、雨。

降りますねー。

 先日、用事で行った京都で、

多分初めましてで訪れた龍安寺。

龍安寺ーーーーー石庭。

という安直なイメージで、行ったのですが、

池も、庭も、石庭も、石庭の油土塀も、、、、。

素晴らしかったー。

ひっそりした中、青もみじがお出迎え。










広大な敷地に足を踏み入れて、







最初に目に入ったのが、この池。

”鏡容池”という名前だとか。




ハスの花が咲き始め、端午の節句の時期、

カキツバタが群生。

あやめ?

花菖蒲?

いずれか、定かではありませんが。




池に映った山や池辺の植物たち。

まさに、池が鏡のよう。

白い藤も素敵。









山藤も綺麗。




階段登って、




石庭へ。




なんとなく、白い砂と石のシンプルな庭というイメージでしたが、

実際に見てみると、

油土塀と、新緑の木々のバックも素晴らしく、

ゆったりとほっこりと。

心が落ち着くのを感じます。

庭の由来や石の意味?

いやいや、そんなのまあ良し。







悠久の時の流れに、

この空間を引き継いできた人々に敬意を表し、

しばし庭を眺めて、ゆったりと。







秀吉が愛したと伝えられる、日本最古の侘助という椿の古木。




もう一度、裏側から油土塀を眺めて、







次回は、食べてみたい”湯豆腐や”さんを通り、




帰りは、逆側から池を眺め、







咲き始めの蓮の花にうっとり。




石の上で、甲羅干しの亀さんにほっこり。


時間がないので、仁和寺は門から眺めて、










屈強な仁王像に、しっかりとコロナに睨みを利かせてね!と頼み、



急ぎ足で、家路へ。

紅葉の頃は、気兼ねなく観光できるかなあ。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿