2017年5月6日土曜日

五月晴れの京都をそぞろ歩き

GW後半、急遽”京都に来ない?”の姉の誘いで、

ゲキ混み覚悟でお出かけ。

計画が苦手な姉妹なので、とりあえず”建仁寺は行きたい、、”

くらいのゆるーいプラン。

 待ち合わせの高島屋では、VERT DE GRISさんの特設コーナー。




シャビーシックな色合いのお花や雑貨、

一度行きたいと思っていたお花やさん。










お店の方も、とっても感じよく

幸先良いスタート。




鴨川も、初夏の予感。




耐震補強の工事中の南座。




ウエザーリポートでお馴染みの景色。

祇園界隈へ。




いつも、カモが泳いでるけど、

今日はいないわ。






着物を着た観光客がいっぱい。
















歩いているだけで、本当に楽しい町並みと爽やかな五月の空気感。








あー、カモさん発見。




観光客がますます多くなる、花見小路。




こちらのマールブランシェのチョコ屋さんで、

こーいチョコアイスを頂き、散歩再開。




端午の節句の今日、貴重なしつらえを発見。




わー、素敵。

 お昼は、ステーキ松花堂弁当。




生ビールが最高においしい季節。




お腹もいっぱいになり、再び祇園界隈散策。





祇園いちりきの鯉のぼり。







ますます増える観光客。

 姉の知り合いのギャラリー”祇をん小西”さんで、

月釜でご一緒していただく、三穂ちゃんの展示に遭遇。




玄関先には、初めてお目にかかる”八角蓮”。

本当に八角形の立派な葉っぱ。

下に見える赤い花も可愛い。




三穂さんの繊細な作品が並びます。




中に井戸もあり、素敵なこと。




エルメスの期間限定店も。




セーヌ川に現れる夏限定砂浜をイメージ?してるのかな。













ライカの素敵なギャラリーもありました。

 そして、建仁寺塔頭の正伝永源寺の特別公開へ。







平成8年に完成した、正伝如庵。

中も見ることができます。




織田信長の弟の織田有楽斎が再興した永源院。

有楽斎は、本能寺の変の後も、秀吉、家康と仕え、

75年の生涯を全うとのこと。

知らなかったわ。

ちなみに、東京の有楽町は、有楽斎から来た名前だそう。

 細川家ゆかりの寺でもあり、第75代内閣総理大臣細川護煕氏による

襖絵も公開中。

陶芸も絵も、実に多才な方ですね。





 そして、今日のメインの建仁寺へ。

京都最古の禅寺で、栄西禅師が1202年に開創。

栄西禅師は、中国から茶種を持ち帰り、日本に茶を広めた”茶祖”

としても、知られます。







天井画も現在公開中。







これ以上ない爽やかな空気感。

















”喝”を入れてくれる掛け軸\(00)/。




そして、私が最も尊敬する絵師”俵屋宗達”の風神雷神。

こちらは、キャノンの綴りプロジェクトによる、高詳細デジタル複製。




でも、この場所で間近で見れるのは、やっぱり嬉しい。

本物は、二度見ましたが、やはりゆかりの”建仁寺”で見ると、

別の感動があります。




達磨和尚の掛け軸。

どこかユーモラス。




ここの空間が気持ちよくて、

小一時間、姉と談笑して、ゆったり。













可愛い唐子の襖絵。




現代アートもあり。










気の通りがよくて、どこを切り取っても絵になる空間。




みんな思わずほっこり。




でも、ほっこりしすぎは、NG。

こんな注意書き初めて見ました(笑)。










こちらもデジタル複製の襖絵。

本物のような、仕上がりです。







ここにも。







なんと、カエルをあしらった本物の硯。

巨大でした。




苔むすつくばいが、魅力的。




茶席”東洋坊”。







山水画の後、もう一つのメイン。




これこれ。




大迫力の雲龍図。

こちらも、デジタル複製ですが、本物のよう。





仔細も丁寧に描き込まれ、

どこかユーモラスで可愛い二匹の龍。







あるべき場所で見られるのが、最大の魅力。

ちょっと離れて眺めるのも、素敵でした。




こちらの”双龍図”は、小泉淳作画伯により、

2002年に描かれたもの。

きっと年月が経てば、もっとこの場に馴染む

風合いが出そうな感じ。












松の木の横に、月が。




栄西禅師が持ち帰ったと言われる茶の木がここに。




ここにも月。







ブラタモリでもお馴染み、”六波羅蜜寺”界隈。

ちょっと不思議な空気が漂います。








家を守る鍾馗さんを眺め眺め、







シュールな町並みを通り、




豊国神社を見て、

やはりここにも月。




 閉門した京都国立美術館の横を通り、

月を見て、京都駅へ。

 締めは、京都タワー地下にリニューアルした一角の”鳥せゑ”で、

乾杯&dinner。

姉妹ならではの、実家あるあるネタで盛り上がりました。

ノープランのそぞろ歩き、次回はロンドンで🇬🇧。

0 件のコメント:

コメントを投稿