2011年10月30日日曜日

プラシド・ドミンゴ セレブレーション@ROH

 今日の夜中から冬時間、でもなんだか暖かな冬の始まりです。

お昼間はコートで散歩すると、汗ばむほど。

 さて、今週は水曜日&木曜日と連続オペラデーでした。

水曜日の話題は後日にまわし、まず木曜日のオペラから。

PLACIDO DOMINGO CELEBRATION

これが、演目のタイトル。

オペラに疎い私でも、耳にしたことがある、”三大テノール”。

その中の一人ドミンゴさんの、ロイヤルオペラハウスでのデビューが

1971年の12月。

”トスカ”のカバラドッシー役でした。

 それから40年、実に230あまりの公演をこなしてこられました。

今回は、二日間限定の超スペシャルイベント。

チケットは販売後即完売となったそう。

普段は安いチケットを買うのですが、我が家としては、破格の53ポンドのチケット。




それでもけっして舞台に近いわけではないのですが、全体が見渡せて、

歌を聴くには、絶好かも。

今回は、三部構成ですが、いずれも、最終章のクライマックス部分だけをピック。

ヴェルデイーのオペラばかりです。


 第一部は、”オテーロ” 、 シェイクスピアの四大悲劇のうちの一つ”オセロ”を

オペラ化したもの。

第四幕最終章、部下の策略にひっかり、妻の不倫を疑うオテーロが、

妻の殺害に至り、その後それが間違いだとわかり、自殺するという結末。

 舞台は、妻デスデモーナが、寝室で、今晩夫に殺されるかもしれない、、と

メイドのエミリアに告げ、もしそうなったら、結婚衣裳のガウンを掛けて欲しい

と頼みます。

ドミンゴが出るまで、妻が歌うシーンがかなり続くのですが、

もうドミンゴの登場を待つのも忘れ、ひたすら彼女の歌声に魅了されました。

Marina Poplavskaya さん。 なんて透き通った綺麗な歌声。

今まで、ちょっと大げさな、特有の歌い方が多いオペラに、

今一歩感情移入できなかったのですが、

感情を抑えながら、悲しみを表すその歌に、

聞き入ってしまいました。

ドミンゴさんが登場し、胸が高まります。

やはり、オーラが、、。

そして、歌もさることながら、演技もすばらしい。

 今まで色々なオペラを鑑賞しましたが、やはりレベルが違うと感じました。

もちろん、歌でいえば、”さび”の部分だけ、、なので、物語を楽しむには、

若干不向きですが、超一流でした。







まず、第一幕が終わり、休憩へ。

 お手洗いに行き、結構笑える光景に遭遇。

順番を待っていると、その列を抜いて、中に入る一人のおば様。

”トイレに行くわけじゃないのよ、私。 仕事が長引いて、こんな恰好で来ちゃったのよ。

はずかしい、、。 着替えるだけだからね。 ”

といいながら、スーパーのビニールBAGに入ったスカートやストッキングを

次々に出して、堂々とお着替え。

この日は、いつもよりも正装した方が多く。

皆様、一同”苦笑”。

でも、おば様はめげることなく、”もう本当にこんな恰好で入っちゃってね、、はずかしい、、”

を連発。

その行為もかなり恥ずかしい、、だろうに、と思いながら、結構笑えました。

スーパーの袋はないだろう、、、と思いながら、外に出たら、

ベンチに座って、スーパーの袋からサラダやサンドイッチを出し、

食べている団体に遭遇。

カジュアルもOKなロイヤルオペラハウスでした。

 さて、第二幕は、リゴレット。

リゴレットは、公爵に使える道化師。 笑いのためならどぎつい振る舞いも辞さず、

人々から嫌われているが、生まれながらの肉体のハンデイの故、そんな仕事しかない。

唯一の生きがいの娘ジルダが、プレーボーイの公爵に心惹かれていることを知り、

殺し屋に公爵の殺害を依頼。

が、その話を知った娘は公爵の身代わりになる。

公爵の死体の入った袋と信じ、開けると、そこには息絶え絶えの娘が、、、。

という、なんともせつない悲劇。

リゴレット役のドミンゴさんは、テノールではなく、バリトン。

でも、年を重ねた年輪から、心をうつ歌声。

公爵役(テノール)のFRANCESCO MELIさん。

こちらも素晴らしかった。

そしてとても耳慣れた歌曲が、”LA DONNNA E MOBILE (女心の歌)”。

映画にも使われたようで、オペラは知らなくても、いつのまにか歌は

世間にあふれているようです。

この歌が流れた瞬間、”あー 知ってる、知ってる、、” って思いました。

(すいません、超素人です。)







第二幕も、終了。

 三幕は、シモン・ボッカネグロ。

元海賊でジェノバの総督となったシモン。

恋人マリアの父は、政敵フィエスコ。

シモンと娘マリアの仲を許さぬフィエスコ。

マリアは父の元、幽閉されて娘アメリアを生むも、その後病死。

娘アメリアはなぜか行方知れずに。

 やがて、部下に毒を盛られ、弱っていくシモンの元に、政敵のフィエスコが現れる。

シモンは、アメリアが自分の娘で、フィエスコの孫娘であると明かし、

やがて、二人は和解。

そこで、二人が歌う。

 結婚したアメリアとガブリエレが登場。

総督をガブリエレに託し、シモンが息絶える。

あらすじ、思いっきり端折りました。



 
劇としては、最後の場面だけなので、理解しにくかったのですが。

殊、歌に関しては、ドミンゴさんはもちろんのこと、

脇をかためる俳優がいずれも、素晴らしい。

 今だかつてないほどの、ブラボーの嵐。







舞台に次々と投げ込まれる花、花、花。

あまりの多さに、ドミンゴさんが、どんどんオーケストラに投げておりました。

鳴り止まぬ拍手、客席全員総立ち。

かってないほど盛り上がったロイヤルオペラハウスでした。

 今まで、オペラの魅力が今ひとつわからなかったけれど、

少し近しくなった気がしました。

こんな舞台が見れるのも、やはりロンドンに居るからこそ。

叉、通わなきゃね。

2011年10月29日土曜日

Timoへお花搬入(4)

昨日までのうっとうしいお天気も一転、今日は久々の秋晴れ♪




月に一度、イタリアンレストランのTIMOにお花を搬入するため、

昨日の早朝、マーケットに花を仕入れに行きました。

予想はしていたけれど、火曜日にレッスン用に買いに行った時より、

明らかに、花の質も落ち、種類も減り、、、うーーん、困った。

ピエーロさんは、とにかく華やかな色の花が好き。

秋らしいラスティックな色合いは、使えません。

花持ちを考えると、微妙なテーストの花よりは、インパクトのあるものが、、。

ということで、大輪のバラに、小ぶりのバラ、スプレーバラ、と三種役割の違うバラと、

お庭のビバーナムティナスをGREENとして使い、レッスンで残ったリューカデンロンを

ワインレッドの差し色に使うことに。




お店の雰囲気からメタリックなコンテーナーを使います。

前回と同じ形で、色は黒。

丸いこんもりとした形に仕上げるので、普段よりもオアシスを高めにセット。




まずお庭のビバーナムティナスで、フレーム作り。

ビバーナムは、大好きなお庭の低木の一つ。

秋から冬にかけて、白い小花が咲き、庭に彩りを添えてくれます。

花が目立つように、緑は短めにいれます。

GREENはオアシス隠しと、全体の形作りの指南役となり、

あとのお花がとても入れやすくなります。

イギリスでアレンジを習うと、このやり方で教わります。

そこに、ピンクとアプリコットを混ぜたような ”ペチコート” という名の大輪のバラを

十本グルーピングしながら、さします。




そして真紅の細めのバラ ”ダークルル ”をいれ、さらに間に白のスプレーバラ

”ヴィヴァンヌ”を埋めていきます。
  



最後に差し色のリューカデンドロンをいれ、完成。







 実は、このコンテーナー、昨日の秋色アレンジと同じもの。

いれるお花でこんなに違う!




 黒い入れ物は、色々と使えて、大好きです!

さて、今朝車の助手席にアレンジを乗せ、慎重に運転して、

Kensington High Street に向かいます。

さて、ピエーロさんの反応は?

 とっても喜んでいただきました。

色合いもとってもいいとのこと。

バラに顔を近づけて、香りをかぐのですが、残念ながらマーケットのバラは、

ほぼ無臭。 お庭のバラと違い、そこはとても残念ですね。

でも、逆にゆりなどは香りがきつくて、食事の邪魔になるときも。








さて、次回は全く違う形のアレンジにしようかなあ。


2011年10月27日木曜日

秋色いっぱい HALLOWEEN アレンジ♪

昨日は、お花の教室を始めた当初からお越しのお二人をはじめ、

古株(笑)が揃い、賑やかにアレンジしました。




アレンジする前のお花たち。

緑は、裏庭から調達。

OAKの葉に赤茶にペイントされたのがこの時期出回るのですが、

やはりなんだかしっくりせず、自然のOAK TREE、それと、

きれいに紅葉した木の枝(名前不明)を使います。




お花の名前を書いたリストも用意、




小道具もOK。 この”こうもりさん”を飛ばすためのWIREは、前日マーケットで購入。

なんと、3.5KGの束がミニマム。

ちょっとした鉄アレイの役目を果たします。





ゲスト用のスリッパが並ぶと、わんこさんもスタンバイ(^^)

まずウエルカムコーヒーで、しばし談笑。

H子さまが、”つぼにはまる”辛めのおやつを持参、つまみながら、さらに談笑。

いつまでも続くおしゃべりにキリを付け、さあ下準備。




大事な下準備ですが、皆様さすが慣れたもの!




アレンジが始まると、以外に静かに集中。 さっすが!




おしゃべりに耳を傾けていた犬さん、しばし陽だまりで休憩。




アレンジが揃いました。
















皆様、それぞれ置きたい場所にあわせ、形や大きさも様々。

自分なりの課題を持って、アレンジ。

そういえば、今回の花材の一つ”ほおずき”。

こちらでは、秋の風物詩ですが、日本では夏の”ほうずき市”や、提灯に見立てた

仏さんのお花のイメージ。

所変われば、、、、ですね。

アレンジが終わる頃には、実はお腹ぺこぺこ。

サンドイッチと紅茶、イチゴのタルトで、またまた談笑。




いい時間が流れます。




次回のお越しをお待ちしております。

2011年10月26日水曜日

上品なジュエリーの輝き

 先ほど、Stoke Parkで行なわれた Claudia Sylvester  さんの

オリジナルデザインのジュエリー発表会に行ってきました。

Claudia さんは、主人のゴルフのペアの Steven の奥様。

14才を筆頭に、赤ちゃんまで、三男一女の母でもあります。

主人とSteven がペアマッチで優勝した後、4人ですしバーで

祝杯をあげたのが、最初の出会い。

出産後間もないとは思えない素敵なスタイル、そしてとっても気さくな

人柄に惹かれました。

その後、Stoke Park の Dinner の際も、何度か話す機会があり、

普段は子育てやお料理の話で盛り上がるのですが。

 ニヶ月ほど前に Dinner の席で話した際に、仕事を再開する予定で、

自分のブランドをたちあげた、、と。

しかも、宝石のデザインで、父親は名だたるクラフトマンだったらしく、

小さい頃からそれを見ながら育ち、丁寧な手仕事には、

とても思い入れがあるようです。

以前は大手のブランドの下、宝石をデザインしたのですが、

それはあくまでカジュアルなもの。

今の時代にありがちな使い捨てのものではなく、

何世代にも受け継がれる、丁寧なジュエリーを作りたい、、

というのが、今回のコンセプトのようです。

ちなみに、サイトは、こちら 。




こちらが、Claudia さん。

QVCのプレゼンターをテレビでやっていたこともあり、とっても素敵♪

今日は、ご主人と14歳の長男がお手伝いに。




長男君が、叉とってもいい子。

さて、ジュエリーですが、暗くてうまく写っておりませんが、

とにかく上品で、綺麗。

made in London のこだわりから、信頼できる職人さんによる丁寧な仕事が

見る者に伝わってきます。




デザインは、コンサバで、宝石のカットが見事。




この真ん中のイエローダイヤのリング、とっても綺麗。

値段は、、、、。











うまく写っていませんが、サイトにも全コレクション出ております。

値段は、多くが”要相談”。

すしネタの”時価”みたいなものでしょうか(笑)。

 イエローダイヤのリングが特に綺麗で、トライさせていただきました。

まあLotteryにでも当たらない限り、無理な値段。

上品なデザインのジュエリーに、魅了されました。

 それにしても、綺麗でスタイルも良く、気さくなClaudiaさん。

天はニ物以上与えることもある、、のでしょうかね。

2011年10月25日火曜日

Pet Kingdom @Harrods

 今日も、穏やかな秋晴れ。

結局,先週あきらめた時計の修理に再びHARRODSへ。

色々調べたのですが、やはり時計もメカなので、定期検診?が必要なようです。

60ポンドで、電池替え、検査、そして一年間の保証もつくので、

悪くないかも。

さて、二時間かかるので、HARRODS内をくまなく見て回ることに。

トレンドを探り、いわゆる”目の正月”という意味では、HARRODSはうってつけ。

豪華な家具、食器、カトラリー、雑貨、ドレス、コート、、楽しい。

 そして、今回発見したのは、このコーナー。




子供達が小さいころは、よくTOY KINGDOMのコーナーに行ったものですが。

なんと、今や”PET KINGDOM”.




高級ペットグッズのMUNGO&MAUD 。




抑え目な上品な色使い、値段も超一流。




おやつ売り場に、




わんこ用POP-CORN.

残念ながら、列を作るわんこの姿はありませんが。



豪華なBEDに、




CUTEなグルーミングセット。

 そして、きわめつけは、




PET SPA 。




常連っぽいプードルさんが、ちょうどグルーミング中。

すっかりリラックス。

うちのわんこは、おうちSPA以外経験ないし、超怖がり。

無理だろうなあ。 

 パンフレットをもらい、見てみると、

グルーミング

ヘッドスタイリストは125ポンドから、、

シニアスタイリスト 85ポンドから、、

スタイリストのご指名もありということ?

MENUの中に、

REIKI HEALING

霊気?

MUD BATH  

泥風呂?

ペデイキュア

あーー

笑ってしまいました。

猫さん、ハムスターもOKとか。

料金は書いてなかったので、不明です。

 ちなみに、イギリスのデパートは、犬さんおことわり、、。

でも、このペットコーナーへは、DOOR THREEから入り、セキュリテイーに声をかけ

予防接種の証明書をみせれば、専用のエレベーターで入れるようです。

でも、そこしか行けないのであれば、連れて行っても意味ないし。

やっぱりフランスはとってもDOG FRIENDLYでしたね。

 イギリスでは、犬を展示販売するのは禁止のようですが、

HARRODSはなにやら特別の許可を得ているのか、

なんと子犬さんを売っていて、見ることができます。

広いきれいなゲージの中で、ころころと居る小さいわんこさんが、もうかわいい。

今週もハーフタームで、お休みの学校が多いようで、そのコーナーは、

大人気。

子犬さんへの配慮から、カメラ禁止でしたので、写真はなしです。

 やっぱり、動物は癒しですね(^^)。


2011年10月23日日曜日

大好きな秋色あじさい 

 先日買った秋色あじさい。

秋が深まる頃、買いたくなるお花。

ひと房だけ買ったけれど、

あちこちにアレンジ。

アレンジというには、あまりに簡単。




こんな風に、中に水をいれたプリン型をいれて、




完成。





立ち枯れした状態で出回るので、水落ちの心配もなし。

アンティークカラーが魅力。




コンテーナーにも、ANTIQUEの文字。 (^^)